みくまのできごと
みくまのできごと | みくま幼稚園

おもちつきとクリスマス

一年で一番長い学期、2学期が終わりました。2学期の終わりはおもちつきやクリスマス、楽しいことがいっぱいです。この学期は子どもたちにとっては、「行事」という共同作業に取り組んで、それぞれ得意な人、苦手な人が自分が貢献できる自分の役割を背負って、仲間たち全員とクラスや学年の目標の達成に向けて取り組みます。

なんといっても、その達成に至る道のりは、子どもたちの並々ならぬ努力の賜物です。
非日常の世界で、必要に応じて自分で考えて、困ったら協力を求めて、困っている人を見たらサポートを呼びかけて、ほんの数年前は赤ちゃんだった人たちにとって、見るもの聞くもの、取り組むのも生まれて初めてのこと、「やったぜ」「バンザイ」そんな開放感とともに達成できたことを噛み締めて、自信に繋げてほしい、そんな目的で2学期には大きな行事や活動が入ります。
「大変だったけど、なんか楽しかったなあ」「今度はもっと上手くできるような気がする!」そんな思いを感じて欲しい、それが私たちが子どもたちと一緒に行事に取り組む思いです。

みんなみんな、お疲れ様でした。
運動会に始まって、お餅をついたり、クリスマス会をしたりいろんな活動に取り組んだよね、先生たちはみんなと一緒にできたこと、すごく嬉しかったよ!
3学期もいっぱい一緒に遊ぼうね!
一年最後の学期は一番短い学期だから、いっぱいいっぱい一緒に過ごそう。

次の終業式には年長さんは小学校という大きな港に旅立ちます。